夜桜

水上温泉の松乃井ってホテルがめちゃくちゃ良かったから水上温泉って栄えてるのかと思ってたけど、意外と廃墟だらけだった...
2

8500호대

「ひろりん」チャンネルの使うBGMをここでも使うとは最高です!

酢縺玖廉謙

18切符シーズンにたまに行きますが、水上温泉は駅から入浴施設がちょっと遠いのが難点なんだよなぁ・・・
もう少し駅に近いところに入浴施設が出来るとありがたいけど
ただ入浴施設は場所によっては1000円未満で入れるから関東圏では安いほう
15

郡司

バブルの恐ろしさがよくわかりますね…
前の鬼怒川温泉よりも廃墟が多い気がする
11

こういうの見ると熱海はよく復活できたよなと思う
5

Boke新人おっさん

この廃墟は寂しさを物語る。新しい取り組みで賑わいを取り戻してもらいたい。

終わりました 温め和食

ここで高すぎる温泉に入ったせいで散々な目にあった挙句翌日の予算を前借りした悲劇が...
5

歌唄フェイト コレット

水上駅を見ると新特急 水上を
思い出し切なくなる
8

オグリの実況部屋ch

冒頭の音源はもう廃線跡や廃ホテル等の遺構を紹介する動画では欠かせませんね…この無常感は他の音源では出せません
4

kagayaki Hakutaka

水上といえば、各駅停車しか乗れない旅で乗り遅れの悲劇が起きた場所ですねぇ…
13

渋谷崇

温泉街が衰えていくのは時代が変わったって感じがするんだよね
6

K

上毛高原、上牧温泉には過去何度か足を運んだことがあるのですが、水上にはまだ訪れたことがないので行ってみたいですね。
ひろきさんの各駅だけの旅の動画で思わぬ足止めくらってたイメージがついてます笑

上田幸弘

水上温泉のホテル廃墟凄く衝撃😰😰😰😰
5

齋藤和之

バブルが終わって、寂れた温泉街というのは悲しいよな
11

IT01系

もはやホテル系YouTuber
4

複線モンスター計画

水上は18きっぷやぐんまワンデーパスで行ったことあるのですが、遠いです...。時間がある時に温泉に入って癒されたいですね。
5

CS-ATC

バブル遺産は見るだけで哀しくなる
6

Mirai ♪

確かこの駅で温泉にゆっくり浸かってたせいで、日に数本しかない列車に乗り遅れてた鉄道系YouTuberさんがいましたよね😄
6

ごっちぃ〜の

去年宿泊しましたが線路の上を渡って駐車場に入る水上館良かったですよ
2

KRHチャンネル

この前隔駅停車(すでに各駅停車ではなくなってる)の旅で乗り過ごして3時間位すごしてたところですね
1

hirocyan

コロナ禍もあってもう4,5年行っていません。まだ駅前のお土産屋さんが生きていて良かった。廃墟になっていたらちょっとショック。何故ならその答えはちょっと先の映像の中にあるから...ホテル大宮の廃墟もそのまんまみたいだし。
5

だちゅら旧333redredred

バブルの頃はリゾートマンションの営業でよく行ったよな。
2

ガリポテ

サニックスの物件、エンゼル不動産のサイトによると水上には18件の売り物件があり、170万円の物件あるんよ。四季島5回で買える別荘だな(金銭感覚とは)
1

M N

草津だとまだ特急来るからそこまで衰退してないかな?
3

おはがーるファンメインチャンネル

水上温泉が廃墟と化したのは可哀相だが、新幹線や高速道路のルート外になるのは仕方ないかもしれない。廃墟温泉ネタだが、福島県の飯坂温泉も取り上げてほしい。
2

かず坊

上越新幹線開業前、特急とき、はくたか、いなほも停車していたから、新幹線が通らなかったのが大打撃な気がします。
5

烏帽子爺さん

これはひどい…… これだけ廃墟になっていると、土地や建物の権利関係はどうなっているんでしょうかねえ。今や地域振興のための大規模開発の時代ではありませんし、みなかみ町も町の現状に対して対策は考えているかと思いますが、伝統ある水上温泉がこのまま朽ち果てていくのは見るに忍びない思いがします。
3