@tkmm6133

ユーカリが丘線の動画待ってました〜
数年前に、がみさんが今と同じ時期にユーカリが丘線の非冷房企画されてましたね!
懐かしいです。
ユーカリが丘線いつか乗車してみたいです。
暑い中での撮影、乗車お疲れ様でした。
熱中症にはお気をつけ下さい!
6

@Mickey-tu2cp

ユーカリが丘線といえば、がみさんが真夏の非冷房企画で初回で取り上げた路線ですね😊
(今年もそろそろ非冷房企画が来そうですね。今年はどこになるでしょうか…❓)
実際に乗ったことがないので分かりませんが、車内は外よりも暑いみたいですね🥵

この時期に非冷房車に乗ることは過酷だと思いますよ。ラッシュだと尚更ですね🥵

改札を見るとICカードが使えないなど平成初期の頃を思い出しました。私が幼稚園〜小学校低学年の頃はまさにこんな感じでしたね🥺
まるで20年以上前にタイムスリップした感覚になりました😅
10

@user-zc3rb5uq4j

山万の始発から終電まで丸1日非冷房地獄体験をした人が現れて達成してからもう数年
山万から正式発表されたが、新型車両導入が決まり、この非冷房体験もなくなる可能性高くなった
17

@aratatakahashi5989

ユーカリが丘線といえば走るサウナとしても有名な路線ですね。またユーカリが丘線の各駅にある改札や券売機はアナログ感があって20年前にタイムスリップした感じでいいですね。
2

@user-hj9vd8gw6c

2年ぶりの再来ですねー。2年前より内容の濃い充実した内容でしたね。珍しいポイント切り替えも拝見出来ました。もっと暑い車内も体験して欲しかったです…
2

@user-gn6bf7lu7n

夏場の非冷房耐久の聖地ですなー
暑い時のラッシュは激込みの首都圏の
ラッシュと似たような感じなのかな…(^_^;)
1

@tkmm6133

49:23 車両基地へ入庫するのもポイントが稼動してるのも貴重ですよね。
これは見てみたいです。
女子大駅隣接の車両基地入庫時刻とポイントの稼働する時間帯をご存知の方がいらっしゃいましたら嬉しいです。

@user-gt3jx3gv1m

ラッシュ時間帯は列車本数が多く多くの方が利用されているんですね。
新型車両が導入されるまでに乗りに行ってみたいです。
2

@user-ch3gy7zp6v

23:17 ここからの音・・・良い!

@user-bc9cr1od9u

冷房ないなんてきついですね😭
とっても面白かったです😃

@carl_kun

お友達の、がみ氏と大隅氏にぴったりの企画ですね。

@user-ur8qt4zu9o

山万ユーカリが丘線は珍しい非冷房車なので夏の炎天下で乗ると本当の灼熱地獄なってしまいそうですね。
5

@yusuketerasawa8826

令和に非冷房はキツイって…
8

@tkmm6133

ユーカリが丘線の駅名が、公園駅とか女子大駅とか面白いですね🤣
1

@user-Yoh.I

やはり冷房車とSuica、PASMOがなきゃ不便だよな。
この路線は、神戸空港開港前のポートライナーに似ているね。
2

@user-by3vj4nw1g

新型車両でついに冷房搭載かな
昭和時代は32度~33度くらいだった首都圏の夏が令和の今は41度とか行くからねぇ。流石に非冷房は笑
8

@aratatakahashi5989

ユーカリが丘線は今の時期は、日中時間帯は多少涼しいかもしれませんがラッシュ時間帯になると汗だくで移動する必要があるので覚悟が必要ですね。
1

@tkmm6133

令和で非冷房は流石に暑い🥵😅
4

@yusuketerasawa8826

非冷房だから暑いよなぁ〜そうだよな~
9

@user-mq9fg6mu2v

車内に、うちわがある列車!
マスク😷常時着用時は、大変かな
送風は出てるんですね😊
1

@SFlanker4117

30年位前に近場に住んでて、その辺りで開通だったかな?
いまだに非冷房だったとは…

@shunshun6728

やっと冷房対応するようになるのか

@helmesization

女子大が無い女子大駅が終点の列車があるんですね(笑)
1

@user-or9ox4qx5w

名古屋市営地下鉄に冷房車が無かった時代を気が付かなかった俺(笑)
1

@Mrsexual1230

かつてがみ君がやった事をインスパイアしていますな~。
3

@user-rr9ud7ce9s

雨の日は窓が開けられないので、最悪ですね。

@BokeShinjinOssann

カワイイ見た目なのに、冷房無しで過酷だ。

@shimekawa-daishi

暑すぎ
かんの最高
2

@zenjiromitsubishi

がみさんの地獄企画もあったが国鉄型には天井に扇風機があったが比例棒でも窓や換気モーターがあれば話は別だが
1

@kenkenluvhito

新製車両の話がててますが、冷房化されるといいですね。

@user-ud1fx3pf4f

阪堺線にも非冷房車がありますね!
2

@user-zw8yq5wi9f

スタートのコメント
後ろにユーカリが丘線の列車が見えてるところで
「今のジゴク」と聞こえて
笑いました
1

@user-yn4pd8wy4p

実はピーチライナーの車両を山万に譲渡する計画があった。
これが実現されていればとっくの前に全列車非冷房という状態は解消されていた。
6

@takachantv.4

インスタと繋がった だけど冷房無しで蒸し暑いのもう無理
1

@user-sl7sb3cj7l

車内暑そうwww

@hikaru437

頑張ってね☺ウフフ❗にも関わらず🎵

@user-lc6jv3rj1e

乗ったことありますが、タワマン増えましたね。

@slora-uv4pi

9:42 運転席の窓(下)に「おしぼり」のヘッドマークおいてあったのワロタ!
1

@user-er4uw7pg1o

10:26
乗務員さんのワイシャツの背中の汗染みを見ると、運転席も非冷房?
1

@yoshiyukitaguchi862

女子大、つまり大崎ゆき(山手線)
1

@hirloh6620

山万ユーカリヶ丘線、パスネット使えたのに。
2

@sm36006920

気になったのが「山万が~」と言っていたが、山万とは不動産会社なので、ちょっと違うかな?(個人の見解です)
2

@user-bw7gt6rw4k

かんのさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
1

@user-cp7qm7ez3u

村上までの道路整備するなら冷房入れんかい、ということで村上までの道路は複雑である。東葉高速鉄道の運賃があまりにも高いからだろう。

@dondon-on1dw

バスみたい
1