@Hayakoma_96

同じ路線を取り上げるにしても、やはりおしゃべりが上手いだけでこんなに素敵な動画になるということを再実感😊
200

@ProjectATrainShinkansen

プロ野球5試合見る→ユーカリが丘線の非冷房に乗る、過酷チャレンジをしないと気が済まないドMの男
400

@yusuke5839

久々の西園寺さんの原点っぽい動画で、ユーモアたっぷりで楽しかったです!
こういう何の変哲もないオーソドックスなものに、西園寺さんが鋭いツッコミ入れてくるやつ好きですので、楽しみにしています。
99

@altitude-miyu95

常に補充されていると思われる沢山の凍ったおしぼりや、うちわ。出来る限りの事で頑張ろうと言う気持ちが表れていて、とても好感が持てました。
176

@user-lg2wo3gp5g

それなりに近所に住んでるんで良く使う路線ですが、なにせ利用客も利用目的も限られる路線だから大体のものが「開業当時から変わってない」のが凄い。
子供の頃に見た鉄道図鑑に載ってた姿がそのまま今でも見られるわけで、気軽に乗りに行ける事もあり、財布には回数券を常備してます。
(回数券ですと並行して運行されてる山万のこあらバスにも共通乗車出来るので暑さが苦手な方はこちらを)
42

@absolute4423

凍える駅で1泊したりクソ暑い路線に乗ったり西園寺さんのチャレンジ精神は素晴らしいです😌
67

@mi-yagi731

西園寺さんが千葉県の路線に注目してくださったこと、千葉県民としてはありがたい。これからも続く暑い中の撮影、どうかご自愛ください。
53

@nomado7727

弱冷房車が最強かと思っていたが、体にいい環境を提供してくれる列車ですね。貴重だわ。
4

@user-zu5rz1ui5x

西園寺さんは本当に解説がお上手ですよね。
ずっと話しているのに全く不快にならないです。
鉄道には疎いですが、勉強になります😊
25

@user-cv5zr6nb4n

結構な首都圏にもこういう可愛らしい鉄道が走っているのですね!不動産が経営というのも珍しくて驚きました。おしぼり号という名前ものんびり感があって可愛いです。関東出身なので関東の鉄道の事も取り上げてくださりありがとうございます。暑いので無理されないようにしてくださいね。
57

@chameleon4323

取材お疲れ様でしたー。

ユーカリが丘線が非冷房のままなのは、車両の構造上冷房機器を載せられないとのことらしいです。
でも近いうちに新車導入という話も出ているらしく、非冷房体験も貴重なものになるかもしれません。

あと始発が早いのは、京成線のユーカリが丘駅の始発に合わせて走らせているからですね。
18

@yukarikoala

遠いところからお越し頂きありがとうございます!
日本で唯一の中央案内軌条や、夏限定のおしぼりヘッドマークなど、山万ユーカリが丘線の魅力が詰まった動画でした🐨
26

@powerbowl89

この時間にアップするの、珍しいですね??
いつでも大歓迎です笑
12

@yarisgr6404

できる限りのことをやろうとする姿勢はいいですね。あと、西園寺さんのトークが更に盛り上げてくれてます!
4

@gmefs0991

運転士さんも夏場は超大変そうだ…
7

@fu-bird

西園寺さんのおかげで、山万にとって最大の宣伝になりましたね
どんな環境でもポジティブに見てる誰もが安心する動画を届けてくれるのでほっこりします
59

@oookuu

6分11秒 『車でももう冷房ついてない列車って珍しいですけど』というなんとも西園寺らしいミスりをするの好き😂
92

@KazusaPokemon

こんな路線はどれも珍しいものですね。実際に行くのは、大変ですがレポートしてくれる事で興味持てます
50

@short_cake0824

首都圏で非冷房の路線と言ったら……案の定この路線でしたね🐨
西園寺さんがこの路線を取り上げたことが山万さんにとって大きな宣伝になったと思います!
41

@souko5858

でもユーカリが丘線なんか新車導入検討し始めたようですね。
新車出る前に乗りたいなぁ…
9

@kirinoa_voices

エレベーターと言ったら、山梨県の四方津にある日本一長い斜方エレベーターに行ってほしいです。
あそこは駅から住宅地まで何本もの長いエスカレーターを乗り継いで行くところなので、見応えがとてもすごいと思います。
2

@winning-gamba8948

山万ユーカリが丘線は全国的にも珍しい鉄道路線で
車両もレールもかなり特殊だなと思います!
1982年開業で無事故は本当に凄いですね✨
先日ネプリーグでも駅の問題が出てました…

この季節に非冷房はある意味耐久時間かと😅
昨日は東京で37℃だったので更にヤバいことに…
15

@user-rv4ii6tv1p

非冷房だけでなく路線の駅名(途中駅)までも関東で唯一無二の鉄道…
しかもICカードも使えないのもまた凄い。ちょっと不便でありますが😇
40

@user-jj4bb4oy8t

zakiくんのツッコミ冴えてるなぁー
22

@user-xs8wf2il1c

冷房無いのは地獄なのかと思いましたが6駅なら我慢出来るかなぁ😅貴重な動画を有難うございます。
3

@kagayakihakutaka4448

西園寺ファミリー(仮)のかんのくんも取り上げていた山万
本当に面白い路線だと思う
17

@user-qb2lf6no3x

がみさん大隅くんも以前真夏の非冷房車シリーズで取り上げてたがかなりハードでした。西園寺くんも首都圏猛暑38度の日に再チャレンジして欲しい。
18

@user-qf9bv3tg2r

西園寺さん毎度動画投稿&zakiさん編集の為の感謝意として
2

@user-rf9rj6ci8l

ついにユーカリが丘線を取り上げていただき嬉しいです!私も初めて乗車したときに感動&興奮しました。

事前に路線図を見ていたものの、左回りなことに驚いたのが印象に残っています。
5

@user-ul2xr1bd7x

プロ野球5試合を見て、次に非冷房車に乗り通すという体を張った日々を過ごす男
32

@yukaringo.view_ch

いつも新快速と比べるのは流石ですね
4

@user-vz7rs4vr5i

凝った企画も楽しいけど地元特化路線は安心する
2

@user-oh6ot6kr6l

わざわざ遠くからエアコンのない列車に乗りに行く男
2

@ffighter2376

もしよければ、夏場の1日乗り続ける20耐乗車をやってみてください!ただ無理はしないで、厳しければやめてもいいと思います😊
ユーカリが丘、千葉県のbayfmのサテライトスタジオの生放送を見によく行っていたので、非常に懐かしいです😊また行ってみたい場所ですね!
18

@OHAGIRLFAN

首都圏に非冷房路線が残ってるのは有名だが、新交通システムで非冷房は珍しいですね。日本初の新交通システムのポートライナーでも最初の形式から冷房ついてるし。いつか乗ってみたい。
4

@user-sc8mb5gi5v

たまたま、10:53から出てくるのに乗っていてお見かけしましたw
意外と風通しが良くて涼しい印象でしたね!
14

@ShigezoMOD

冬は温かいおしぼりなのでしょうか?
西園寺さんの野宿、鬼畜縛り、変化球な鉄道や移動手段、これらをエンタメ全振りで楽しまれる姿に心震わされます。
いつもありがとうございます。
3

@ron19760112

千葉県民です。存在はもちろん知っていますが、ここに住んでいない限り一生乗る事が無い路線ですので
紹介ありがたいです(´∀`*)
4

@user-cv1nv9mu5t

比較対象が全部新快速なの好き
11

@thecampanella7327

この時代に冷房なしは辛い
10

@Liners_Train

京成とユーカリが丘線乗ってくれて嬉しすぎる!かんのさんも一緒に来てくれて嬉しい😂
8

@user-wj2rn1bw7o

もうサムネから体張る面白い動画であることが一瞬で理解できた。
42

@PERTOL2012

まだ誰もやったことのない1日耐久的な体張った規格を見たい自分がいる
24

@user-nx9wv3wz5n

西園寺さんの千葉の動画は新鮮。でもユーカリが丘線紹介してくれたの嬉しい!
by千葉県民
34

@user-yc5rb8wn7x

他のYouTuberの方が日中乗車してましたけどかなり灼熱みたいでしたよ(^o^;)
3

@user-vj5id5df4k

今日の八王子は39℃もあったから30℃が涼しく感じる(笑)
16

@juniormeister8452

猛暑日に、またタイムリーーな動画を。
期待の斜め上を行きますねぇw
1