@___nsx

10030とか編成組み換えして東上線に送ればいいのにとは思う
10

@user-hb6wf4ub6s

10030の動向が気になりますね...廃車だけは避けてほしいところだが、厳しいかな...
7

@e231b5

8150Fの解体が早く進んでいるのがやはり気になります。来年3月までに休車車両の整理がどのくらい整理されるか気になりますね。
4

@RGL-fn2jr

800、850の置き換え工事待ちだったら個人的には嬉しいっすね
3

@user-ho4xh7or7e

8150fが解体終わり次第11457fか6050系の3編成あたり廃車があるかもしれませんね。
5

@yukingchannel2150

再び区間急行運用で乗れるといいですね。

@bonkura-

インバウンドの復調で、日光方面の特急の輸送力が不足しているみたいですね。
対策として、N100系増備後もしばらくスペーシアを置き換えないという手もあるでしょうけど、個人的にはここで6050や10000系列の余剰が活きないかな、と思っていたりします。
1

@user-he7ky4tl6d

6050系3編成を新栃木に残してるのが気になる。休車解除なら来週から以降に動きがありますね。

@Shimotsuke_8158

少し前に21411Fのスカート復活したと思ったら続く鹿との接触事故でまたスカートが持って行かれてしまいましたね
いつになったら復活してくれるのだろうか…
2

@tochigi-trainTV

撮影お疲れ様です。今年の3月から4両+4両で留置されてましたがとうとう動きが出ましたか!1年前に定期運用を終了した。6050系も通電していない状態なので今後の動きが気になりますね。
2

@user-cg8yn4ji5y

今回、分割した10030系は「ワンマン化工事して欲しい」ですね。
越生線&小川町~寄居に投入して欲しいですね😨
8

@Shiberia_San

11456+11457Fとなって留置していたのが個別留置、56Fは検切前なので営業に着けそうですが57Fは検切れしてるので少し不安です
21411Fはスカートの一部取り外しが行われているんですね……位置的に21444Fや33Fのスカートに回したんでしょうか車外カメラがついたので今後どうなるのか気になります
6050達は動きのないままいつまで放置されるのか、できれば残してもらいたいですが、どうなることやら
2

@twingle601

固定資産税を減らしたいのか、東武は毎年、年内に不要車輛を一気に処分する傾向があるようですので、新栃木の休車群でもう使うつもりのない車は、8150F解体の進み具合を見つつ、北館林へ回送するつもりなのでしょうね。
持って行くのは6050系3編成と10050系2編成、全部なのか、一部なのかも含め、暫くは注目ですね。
1

@8000-tobu

個人的には11456Fは、休車中(今後休車解除)の11461Fと組んで復帰、11457Fは検査切れなので廃車だと予想しています。

@user-qc3rn7ru5x

いよいよ東上線末端区間と、越生箭8000系置き換えがありそうな予感。10030の4両固定もワンマン化か。
1

@Sasurai_Kurounin

4+4の8両で新栃木派出所に留置されていた10030系11456Fと11457 Fが、それぞれ切り離されましたか
果たして運用復帰なのか?それとも廃車なのか?今後の動向が気になります

@yur8782

廃車になりそうですね。他コメントにあるような東上ワンマン区間へは、大師線の自動運転技術をフィードバックした新型直接投入になるのではないでしょうか

@user-ej8uz9iz4e

11456Fは北春日部に戻されて11457Fは廃車になりそうな感じです。

@user-br3jy1oj3y

来年から東上線8000系が置き換えられるかもしれないです
2

@kf-jm3tr

21411F運用離脱しているのをいいことに33や44Fのスカートに持ってかれてるのか、
復帰!と思ったら結局できずなんだかなぁって感じですね。

@user-ju4gm8yf2t

10030系の4両編成に至っては、今後の動きは特に明確なことは何もないですね。休車解除とはいえ、どうなるかは全く分からないです。北春日部若しくは南栗橋に、留置場所を移すのかもしれません。

@painandfeverreliever

休車中の10030型4連と2連を3連に組み換えして、800型850型を置き換えるという可能性はないのでしょうか?
1

@keita35602

10030系などが まあ 動きがあるとするならば とりあえずは 津覇入場中の奴がある程度 落ち着いたら動くはずでしょうしね 廃車の場合はその前に動くか❓ に東上線のワンマン地区に 来るなら 4コテ•11編成あたりないとね んで車体を最近屋根修繕している川越に持って来て8000系の部品使って走る様にすれば良いのにね こっち来るかな❓

@tobu5253

廃車はないと思いますよ。森林公園の8000系ワンマン車を置き換える必要がありますから。潰してしまったら転用出来る車種がいません。10050型の2コテも休車から予定通り津覇に入場しましたから。2コテも春日部1本、南栗橋2本で3本休車がいますが、11258F、津覇入場中5本と合わせると館林ローカル運用分(8500型+10000型)9本と一致しますので9本全て10050型になると思います。10000型は廃車にならないと言っている人もいますが車齢40年で6コテリニューアル車にも廃車が出ましたから。