@user-ju4gm8yf2t

東武でカラーバリエーションが豊富なのは、100系と8000系ですね。50000系列も過去に、ラッピングに結構使われていた印象です。逆に10000系列や30000系は経験無さそうです。粋は早めに消滅したので、撮影は1度きりでした。自分も全カラー撮影には一応成功しました。

@tochigi-trainTV

100系スペーシアも知らないうちに7色に及ぶカラー変更をしていたのですね。でも7色すべてコンプリートしたので良かったです特に粋と雅カラーサニーコーラルを撮影しといて良かったなと思いました。
1

@Shiberia_San

7つもバリエーションがあるとは驚きですね
冒頭の109Fは原色に戻させれてすぐいちごになりましたね笑
今となっては原色といちごしかいないですけどあと何年走るのかもわからないので記録もしっかりしておきたいですね

@user-hirox

azumaさんお久しぶりです。
新年2024明けましておめでとうございます。今年もazumaさんの東武の電車たちの動画を楽しみに期待しています。
1

@user-yb9fm5ts7b

こんなにカラーバリエーションがあるなら、塗装変更の順番を工夫して一列に7色並べて撮影会して欲しかったですね。

@user-hb6wf4ub6s

スペーシアの色はこんなにバリエージョン増えたんですね...

@user-ej8uz9iz4e

雅、粋、オレンジが消滅していちごスペーシアがデビューしてまたバリエーションが増えましたね。

@train-Channel_

ついに、いちごカラーが来ましたね。
いちご可愛い

@user-jw7ge3ib6u

個人的にスペーシアと言えば=原色のイメージですね。サニーコーラルオレンジは撮れずじまいだったので心残りがあります😢

@user-hirox

本日、第一新年会旅行の一環として、新年2024初の東武で行く東京見物浅草アニメ聖地探索鉄分補給の旅を満喫しまして、鬼滅・るろ剣・こち亀の聖地、仲見世・雷門・浅草寺・奥山参道・凌雲閣跡地を観光して、コナン異次元の狙撃手の聖地、吾妻橋・駒形橋・墨田リバーウォーク・東京スカイツリーを観光してきました。特に墨田リバーウォークにて、新年初のスペーシアに会いましたが、スペーシアイチゴ色に会えなかったのがとても残念でしたが、とても最高な新年会旅行になり、いろんな東武の電車たちに会えることができ、アニメ聖地浅草観光は最高でした。
1

@user-gp8xq9lm1m

今年になってスペーシアの第8編成に乗りましたが、内装がくたびれていますよね
去年は金の日光詣とDRCカラーにも乗りましたが、どちらも内装がくたびれていました
一般席だけでなく個室もそうです
スペーシアXやリバティはキレイなので、ちょっと差があり過ぎかなと
スペーシアでこの先しばらく廃車予定がない編成は内装を大規模改修して欲しいです
今走っているのでキレイなのはいちごスペーシアだけ??