@clover-railfun

高崎車両センターに配置されてる211の6両のC編成は3両を2編成連結してますが3・4号車のクモハとクハはEB装置が搭載されてない関係で切り離しは考慮されず常に6両で運行されます。
4

@Tatsuhiko_Ikeda

藤沢在住ですが、湘南新宿ラインが出たての頃は高崎線の211が東海道線までやって来て楽しかったなあ。
6

@takekoga9226

子供の頃、よく乗ってました。

懐かしい動画ありがとうございます。
4

@user-ix9sy3rl1u

去年の大宮工場公開日に入場してた211系は延命工事だったのですかね⁉️
5

@-tobufriendlyskychannel-TFSCX

211系の都内乗り入れでは、高尾と立川までです。
4

@user-ix1ts3qs1p

こんばんは、撮影お疲れ様です。
尾久駅と上野駅に行ったんですね。(⁠^⁠^⁠)
E233系の車両も元気に活躍をしていますね。(⁠^⁠^⁠)確かに尾久駅周辺に隣接しているのは尾久車両センターですね。(⁠^⁠^⁠)E26系カシオペアの車両がぐんま車両センター所属のDE10形1571号機の推進運転により入れ替え作業をしていたのですね。(⁠^⁠^⁠)1571号機が引き上げていきましたね。(⁠^⁠^⁠)そして高崎車両センター所属の211系3000番台の車両が尾久駅を通過したのですね。(⁠^⁠^⁠)しばらくすると尾久駅を211系3000番台の車両が通過をしましたね。(⁠^⁠^⁠)尾久駅通過は初めて見ました。(⁠^⁠^⁠)上野駅に先程の211系3000番台の車両が停車をしていましたね。(⁠^⁠^⁠)先程通過をした211系3000番台の車両はC13編成の車両とA8編成の車両だったのですね。(⁠^⁠^⁠)試運転の為上野駅にやって来たのですね。(⁠^⁠^⁠)上野駅で211系の車両が停車をしているのはとても新鮮ですね。(⁠^⁠^⁠)211系の車両はまだまだ元気に活躍をするのですね。(⁠^⁠^⁠)確かにとても嬉しいですよね。211系の車両の今後の動向にも気になりますね。毎日撮影と移動と寒い中大変お疲れ様です。これからも応援していますよ。頑張って下さいね。(⁠^⁠^⁠)