@user-it8tf8qr5h

東成田どころか何処でも「千葉ニュータウン中央」の行き先が珍しいし懐かしいです。

90年代は新逗子〜NT中央の北総車の急行(旧急行)もありました。98年羽田空港駅開業前は空港線内の有効長の関係で旧羽田(現天空橋)~NT中央の京成車6両がそこそこ走ってましたし。
8

@keita9097

すごい珍しいですね
8

@user-hw6cq1tn4e

いつもこのようなレア列車を紹介してくれてありがとうございます!
これぞダイクオリティ👍
2

@Central313

同じ千葉県の駅に行くのに高砂に出てスイッチバックするってのが好き
7

@user-yy7qi6zm5c

ユーカリが丘で北総車の回送(多分宗吾参道車庫からの送り込み)は見たことありますが、まさか東成田に行くとは思いませんでした
3

@user-nb3wp4ce9o

そういえば特急は無料種別だった
4

@okada9388

ほくそう春まつり号懐かしい。11年前に乗ったなぁ当時中学2年で
3

@user-rk6gs1hd8e

14:39 市川ママで停車したままドアが開かず、運転停車により定期快特を退避するのが新鮮
1

@user-st3kz3fr1s

特急が市川真間に止まって快特退避というカオス
1

@TV-bk7lb

こういう列車が団臨ではなく乗車券のみで誰でも乗れるのがすごいですね。

@user-fn1hm4ku4o

東成田に北総車はレアですね、あと東成田駅舎の古さをめちゃめちゃ感じました
1