@koheirailway001

自動車が走行する道路(地方の国道、高速道路)が赤字でも維持されるのに、北海道や四国のように通勤需要が決して多くない鉄道会社に赤字是正って、鬼畜ですか!
2

@user-gb2me5ll1y

やっぱり赤字でしたか? 保線費用の削減は必要ですが電気関連の設備の更新が必要かと 信号設備の更新で来なかね札幌圏からね自動運転見越しての設備投資が進むと良いけどもね新型の車両もいるけどもね 東日本の協力は必要ですけどもね。
3

@pinksaturns

黃線区のうち貨物運行区間に関しては国の制度設計にも責任があるのだから、懐の寒い沿線自治体とだけ話し合ってもしょうがなく、国に対してなんとかしろというなら貨物どうするんだは言い返してもいいと思います。特に海峡区間と五稜郭長万部室蘭は、高速道路がなく、船しか代替がないのだからもっと金を取れるはずで、もっと運賃上げさせろと言うべきでしょう。毎日50本も運行していたら本来は貨物専用でも黒字にならないとおかしい輸送量です。

@user-sr6tf9wc8r

このまま赤字が続くと債務超過転落なんてこともあるの?

@kutakichi

「客を減らしてでも収益向上を」もうこの時点でダメってわかりますよね。
地域交通なんです。客から見放されたら終わりなんです。
誰のための公共交通か。国交省はそれが根本的にわかっていない気がします。
10

@user-ov6dk3ks1h

ここが限界でしょう、、、
インバウンドも航空便の発着枠やチャーター便の数が増えない限りこれ以上の増加が見込まれないですから、、、
ある程度国内利用の促進策にも梃入れをしないと、、、国内旅行の刺激喚起を
1

@oneandseak

「なんとかしろ!」という相手はJR北海道ではなく北海道庁だろうな。
高速道路やラピダス、発電に偏り鉄道は見向きしない。道庁がこれではどうにもならないと思う。

@user-vu6mt3tb7b

赤字拡大?いやそらそうよ
自由席無くして全車指定席ということやるからすずらんから人消えたり、ライラックカムイで空気輸送が目立ったのもダイヤ改正が原因やんエアポート増やしたのは一番良いけど指定席化はもう無くしてもとに戻したほうがいい。
1

@ta-tooru2882

利便性を犠牲にすると収益が下がる、そんな気がしました。(-_-)