@kumakuma4486

殆ど利益が上がっていない企業に、会長職があるということが甚だ疑問に感じますね。
69

@ayumithm

会長職が権力振り回したらロクなことにならないのは、フジテレビといういい例があるのにねえ
44

@oneandseak

圧倒的な影響力を持つ会長の「お気に入り人事」、「口出しは許さない」。性格的にプロ野球某球団のあの会長とほぼ一緒でこれでは経営改善に繋がらず離職者が出るのも当たり前だなと思った。
38

@QQ-ef7fz

ダイヤ改正以前から闇はあったし、会社発足以降ずっと闇。
34

@user-se4oe8ns5l

おはようございます、国鉄時代から24時間勤務も有るのに給料が少ないと若手のJR北海道社員は躊躇無く辞めていきますよ、終身雇用なんては過去の話しです、人材流失はお金で解決出来ない厄介な問題ですよ。
26

@butchan45

JR北海道最大のガンは島田だという事ですね。
30

@user-nc5de8yu2u

郵便局の契約社員より給料(時給)ヤバくないです?がちな話なら
25

@zyjey4501

先程長文でコメントしましたが、あまり細かく言い過ぎても良くないと思い消しました。本当は全部バラしたいくらいですけどね。
11

@user-xk5fg5bc6x

当然憶測の範囲内ですが、前任社長の島田さんと現在の経営陣と関係がよくなかった感じがします。
4

@pinksaturns

地方私鉄や三セクなら狭い地域の人間関係の中で地元を離れたくない人が働いているのだから、その地域の相場感で給与を決めてもやっていけるかも知れません。しかしJRとなれば、元同じ会社だった本州3社や大手私鉄と比べ見劣りすれば、同一労働いやむしろ寒冷地できつい分大変なのに、この差はなんだと転職を考えるのは当たり前です。持ち家のない身軽な若者など真っ先にやめてしまうでしょう。黃線区問題や並行在来線の協議においても、今いくらでやっていてこの赤字、ではなくちゃんと維持したらいくら必要かまで詰めないと、バス会社に拒絶されたように再びボロが出るでしょう。
8

@huehuki

おはようございます。
今年は2024年のはずですが、まだ昭和が続いてるんですかね?未だに組織の問題は解決されないままですか・・。根深いですね。

まあ、この国は技術者や現場の人たちを平気で使い捨てる国ですからね。もうずっーと搾取大国ですよ。もはや企業努力だけではどうにもなりません。政治で解決するしかないのですが、その肝心の政治があの体たらくでは、もはや詰んでるとしか言いようがありません。
早く何とかしないと更なる離職者の増加、現場負担による事故や改竄なども起きかねません。
応急処置・その場しのぎ的な補助金では根本的な解決になりません。国はそこの所をわかってないのか、お得意の事勿れ主義を決め込もうとしているのか・・。

なんか国もJRもどんどん独裁的・高圧的・お役所的になってないですかね・・?
心配でなりません。
このままでは新幹線が来るまでに会社が持たないです。

忖度なしの配信、ありがとうございました。
この国は忖度大国でもあります。「お友達」の顔色をうかがうだけの保身主義者も多いですから、忖度なしの発信はとても大事です。これからも期待します👍
41

@user-wl5qj7vv9l

JR北海道の給料の話で具体的な少ない数字を見てびっくりしました。香川県のことでんですが、新高校生卒採用で約16万で募集かけていたそうですが、他の企業よりも金額が少なく全く募集なく18万に上げたそうです。
JR四国も運転手不足で9/29松山駅高架駅開業に合わせてまた減便の発表がありました。
34

@user-om2ev3ky9e

道庁や鈴木知事のこともそうですが、やり方が中国やロシアみたいな独裁国家みたいになってきたなと思います。批判を封殺し、一部の人間の意向だけで物事が勝手に決まる。そんな故郷には居たくないなと思ってしまいます
80

@user-do7ic1nd1v

もはやヒトラーやスターリン化した島田
25

@kutakichi

そもそも自分達で北海道単独で自立できるはずのないスキームを作っておきながら、
そんなことは知りませんとばかりに「お前らはなっとらん」と上から目線の監督命令。
挙句に安月給では「やってられるか」になるのは当然でしょう。

国鉄時代からの移行組は一部の幹部を除いて既に退職した今です。
もちろんその後のJRになってからの入社組も、職務に誇りを持ち、鉄道を愛している人も多いでしょうが、
人々が休んだり遊んだりしている時も働く仕事です。それだけでやっていける仕事ではありません。

公益団体を利用しイデオロギーが暴走した当時の国鉄労組を評価する気は全くありませんが、
分割民営化の目的の一つには明らかに「労組の弱体化」が含まれていました。
そんな事情もないまぜにして、上下一体のまま単純な地域割りでブッた切った。
毎年数十億円の維持費がかかる青函トンネルのお守り役まで付けて。
北海道と東海でどれだけのハンデ差があるか、単に運用基金を上積みしました、で済む話じゃありません。
愚策とすでに評判の日銀利上げで基金の運用益は上がるかもしれませんが、そもそも焼け石に水です。
まずそこから見直さなければ、JR北海道が自立できる未来など永遠にやってきません。
57

@KIHA--pr3qn

最近有人駅のみどりの窓口の営業時間が短縮されているのも、社員の人数が足りてないからでしょう。
過酷な業務に対し給料が安いのでは離職が増える一方ですね。
22

@ffjmb260

ガラガラの「すずらん」、ぜひアップを続けて下さい!
そのままを伝えているメディア・Youtuberに対して圧力をかけるとは、もはや言論の自由の規制、つまり共産主義化ですよ
こんなガラガラのまま4ヶ月以上も何も手立てせず放置しているなら、それを勇敢に伝える事に、賞賛します!!
18

@user-te6pj9pp6x

毎日楽しみにしてます。有益な情報ありがとうございます
13

@keikyukawasaki

JR北海道がJALになれなかった理由、やはり頑なに外部の人間を入れなかったことだと思います。JALは京セラの創業者である稲盛和夫を会長に据えて再生しました。
一方のJR北海道は現場で働いている組合寄りの人を排除して経営者志向の人を経営層に投入。組合が強すぎて歪だった会社が、今や経営陣が強すぎて働きにくくなり辞めていく会社になったと思います。
赤字の拡大も設備投資や給料アップであればいいのですが
41

@user-xh2bz3ox2f

このチャンネルを観るまでは、JR北海道のことはあまり知りませんでしたので出会えてよかったです。これからも楽しみにしていますので頑張ってください!
9