2025年02月14日より、東武 50050系 CBTC、ATO 対応工事 11編成目 51066Fが、後期車として初めて工事を開始しました。
最近は、フルカラーLED化とセットで工事をしているようですので、51066Fのフルカラー化が期待されます。
一方、2024年12月09日より、東武 50050系 CBTC、ATO 対応工事 10編成目の51058Fは工事完了し、半直車フルカラーLED 7編成目としてデビューした模様です。
これで、東武50050系 初期車(51051F~51060F)全編成がCBTC、ATO 対応工事完了となっています。
今後、後期車(51061F~51068F)の工事が進むと思われます。
東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線では、2028年度に予定されている、CBTC(無線式列車制御システム)の導入とATO化も行われます。
azumatakeshi様の動画紹介でした。
最近は、フルカラーLED化とセットで工事をしているようですので、51066Fのフルカラー化が期待されます。
一方、2024年12月09日より、東武 50050系 CBTC、ATO 対応工事 10編成目の51058Fは工事完了し、半直車フルカラーLED 7編成目としてデビューした模様です。
これで、東武50050系 初期車(51051F~51060F)全編成がCBTC、ATO 対応工事完了となっています。
今後、後期車(51061F~51068F)の工事が進むと思われます。
東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線では、2028年度に予定されている、CBTC(無線式列車制御システム)の導入とATO化も行われます。
azumatakeshi様の動画紹介でした。
コメント