武蔵野鉄道カラーである西武2000系2069Fが2463Fと組んで拝島線での団体臨時で運行されました。これは2月23日に復活!チョコバナナ編成を堪能しようのイベントが開催されて、今回武蔵野鉄道カラーの2000系2069Fと2両編成の2463Fを組んで運行する形となりました。
ちなみに武蔵野鉄道カラーの2000系と黄色の2000系との連結は2両編成2000系が池袋線に所属していたころにも運用していましたが、2両編成が新宿線に転用されたため、その光景を見ることができませんでした。
今回のイベントでチョコバナナ編成を堪能することができました。
今回のイベントでは玉川上水~拝島~小川~玉川上水のルートで運用されました。
また小川駅では国分寺線で走る2000系が運用されました。なお国分寺線では5月末より元小田急8000形である西武8000系が運用開始する形となります。そうなってくると2000系において置き換えが発生や国分寺線での運用撤退がされていくとみられるでしょう。
西武所沢車両チャンネル様の動画紹介でした。
ちなみに武蔵野鉄道カラーの2000系と黄色の2000系との連結は2両編成2000系が池袋線に所属していたころにも運用していましたが、2両編成が新宿線に転用されたため、その光景を見ることができませんでした。
今回のイベントでチョコバナナ編成を堪能することができました。
今回のイベントでは玉川上水~拝島~小川~玉川上水のルートで運用されました。
また小川駅では国分寺線で走る2000系が運用されました。なお国分寺線では5月末より元小田急8000形である西武8000系が運用開始する形となります。そうなってくると2000系において置き換えが発生や国分寺線での運用撤退がされていくとみられるでしょう。
西武所沢車両チャンネル様の動画紹介でした。
コメント