中央線新宿駅においてグリーン車のある4号車と5号車の10両編成のステッカーが一部撤去されていました。先日東京駅においては10両編成のステッカーが隠されていたとの情報もあることから、10両編成のE233系であるトタT40編成とトタT71編成においては運用離脱したとみられます。

3月のダイヤ改正からは中央線はグリーン車サービスが開始することから、グリーン車連結対象外のE233系は運用離脱する形となります。
しかし何かしらの理由で10両編成で運用する可能性もあるかもしれませんが、基本的には12両編成で統一するとみられます。

このためグリーン車連結対象外のトタT40編成、トタT71編成、トタH49編成においては他路線転用になるとみられますが、労働組合の資料によると中央線E233系と京浜東北線E233系においては千葉地区に転用するとの記載がありました。
中央線E233系・京浜東北線E233系の計4本が転用されるそうです。
今回の労働組合の資料によると中央線E233系2本と京浜東北線E233系2本が千葉地区転用されることが決まったそうです。
今回の労働組合の資料によると中央線E233系2本と京浜東北線E233系2本が千葉地区転用されることが決まったそうです。
そのため、中央線E233系からはグリーン車連結対象外でかつトイレ設置されていないトタT71編成、トタH49編成の2編成が千葉地区転用されるのではないかと推測されます。

トタT40編成においては中央線E233系グリーン車連結対象車の機器更新の関係でしばらく運用離脱をする関係で予備車として運行するかと推測されます。
ただ千葉地区転用の際に機器更新も行う可能性もあるので、グリーン車連結対象外のトタT40編成、トタT71編成、トタH49編成のうちのどの編成が対象になるのかは不明です。


西武所沢車両チャンネル様の動画紹介でした。