2025年03月13日

2025年03月08日 団体臨時列車のみでデビューした、東武鉄道 新型車両 80000系 5両編成。
2025年03月09日より、東武野田線(アーバンパークライン)で、通常の営業運転を開始しました。

この映像は、2025年03月11日 別件の用事で、野田線に乗車する機会がありましたので、
東武80000系 81503Fに乗車し、運転台のモニタを中心に撮影して来ました。

運転台のモニタでは、電車でGOのような表示あり、停止位置±60cmに止めないと、停止位置修正が必要となり、そのたびに遅れが発生している模様です。

野田線には、定位置停止装置 TASC(Train Automatic Stop-position Controller)が、現在は設置されていませんが、運転台にはATO、TASCの表示がありましたので、将来的には設置すると思われます。
TASCが設置されるまで、運転士さんもかなり気を使った運転をする必要がありそうです。  

また、車両ごとの乗車率が確認できるようになっており、ラッシュ時 北大宮→大宮は、やはり先頭車のみ混んでいる状態でした。
今後、大宮駅の改修工事で、編成後部にも改札口ができる予定ですので、早期工事開始をお願いしたいところです。

◆北大宮→大宮 車両ごと乗車率
 1号車 156%(大宮行き 先頭車)
 2号車 104% 
 3号車 81%
 4号車 79%
 5号車 50%
 平均  94%


azumatakeshi様の動画紹介でした。