2025年6月8日より、南栗橋車両管区春日部支所所属の10030型11252Fが、東武亀戸線での営業運転を開始しました。シングルアームパンタグラフ車の運行は亀戸線で初めてとなりました。 亀戸〜亀戸水神にて。 シングルアームパンタグラフが良き カッコいい! 8579 ...
カテゴリ: 撮り鉄記録
GW後半の東武鉄道が熱い!8579F館林エリアで復活!
おはようございます。 昨日5月3日は東武鉄道を撮り鉄してきました。 渡瀬〜田島にて。 リバティりょうもう71号です。 側面表示は特急表示でした。 初めて見ました。 なかなかこの時間走りませんもんね。 佐野線の佐野行き臨時列車。 今年から新規設定 ...
E233系U225編成 遂に両毛線栃木エリアでE233系が営業運転!
2025年4月29日、足利大藤まつり多客に伴う増発により小山車両センター所属のE233系U225編成 が運用入りしました。 遂に両毛線栃木エリアで多客臨ではありますがE233系が営業運転したとのことで撮影してきました! 両毛線らしいところで撮影。 9429M 岩舟 ...
ありがとう「オムライス電車」
昨日2025年4月19日に、8000型8575編成を使用した臨時列車が亀戸(11:51発)〜曳舟間で運転されました。東武亀戸線・大師線にて2017年7月13日より運行されてきた8000型8575編成は「オムライス列車」の愛称で親しまれてきましたが、運行終了を迎えることから、同列車の「お別れイ ...
春の交通安全運動HM掲出された11266Fを撮る
こんばんは。 4月5日から亀戸線の11266Fに掲出されたHMを撮影してきました。 東あずま〜小村井にて。 東あずま公園の桜は満開でした。 撮影地は同じく。 曳舟行き。 亀戸線にすっかり10030型馴染みましたね。 以下は亀戸〜亀戸水神にて。 ...