今回訪れたのは新潟県中越地方の駅です。冬になるとたくさんの降雪があり豪雪地帯としても有名な地域です。西から寒気が入り込み日本海側を中心に全国的に見ても日本列車は大雪に見舞われています。そんな中で、通称新津配給で運用された国鉄型電気機関車が任務を終えて単機1 ...
タグ:上越線
2m積もっても対応が出来る特化した貨物除雪車の実力とは?!埋もれた状態ですっ飛ばした迫力が凄かった(動画紹介)
今回訪れたのはとても険しい山を越える区間の静かで閑散とした駅です。営業列車の運行本数は1日10本にも満たず、冬季の利用者はほとんどありません。データも出ないような秘境の場所になります。高い山が位置してると言う事から雪雲が溜まり豪雪地帯、冬季は2.3mくらい積もる ...
2024年7月13日 快速「SL ぐんまちゃん 水上号」(上越線 ぐんまちゃん駅→水上駅) 蒸気機関車C61 20+12系 客車5両 JR高崎駅
@club6773 水上行きの運転も始まりました。昨今のC61 20号機の汽笛は痺れますね😊高崎の街に響き渡ります! 1 @masakun-jp ...
久しぶりに本線に帰って来たらトラブル発生?!復旧に向けた作業にすぐ入り緊張感が高まったホーム
@user-zm4vv4qm8u 軸受けにグリス不足か、メタルに問題かな、メタルに不具合あれば大宮再度入場し、OBの力借り判断だね、以前山口線のC57にもメタル欠けて居た問題あったからね ...
この先の臨時列車を担う7両の見慣れない編成?!気動車が客車の入換をすると新時代が訪れて機関車が全廃する危機到来
@user-ee2ml4yx5g もう機関車と保線車や事業用車の境界線が曖昧ですね 11 @iPoPPoTube 趣味で仕事/学業が休めるのはほ ...