28日、京都丹後鉄道(丹鉄)を運行するWILLER TRAINSは2月1日よりキロ28形気動車をイメージしたリバイバル列車「みやづ号」を運行すると発表しました。キロ28形は、国鉄時代に京都~福知山・網野・城崎などを結ぶ急行「丹後」として1996年まで運行されていました。現在、丹鉄 ...
タグ:京都丹後鉄道
一度は引退したはずの特急がまさかの場所で復活しました〜キハ85系〜
@user-yh5re8dx6m 会津鉄道AIZUマウントエクスプレスに譲渡されたが、部品劣化により引退した元名鉄北アルプスのキハ8500系の二の舞にならないようにキハ85系改めKTR8500形には末永く活躍してほしい。 ...
【京都丹後鉄道】キハ85系がKTR8500形として正式にお披露目されました!
@shiromaguro0320 タンゴエクスプローラーの引退は寂しいですよね 6 @sm36006920 ktr車両の新旧交代をこうしたイベント ...
【ついに!】京都丹後鉄道に譲渡されたキハ85系の新形式名がすごいw
MN JR乗り入れの可能性が無い理由をもうひとつ、そもそも2両しか使わないので仮に乗り入れしても繁忙期に輸送力不足になる可能性が高い事。もし本気で乗り入れ考えてたなら6両位譲り受けて最低でも3両から4両は必要かと。 ...