鉄道トレンドまとめサイト

このサイトは主にYouTubeの鉄道トレンドをまとめたブログです。  タグ検索で気になるワードを検索すると過去の動画を見れるのでオススメです!

タグ:函館本線

きのうJR北海道の第3四半期の決算が発表され、 公表以来初めて札幌圏が黒字になりました。 エスコン効果もあるでしょうが、 冬に入るこの時期に黒字となるのは まさに快挙といえ インバウンド旋風がもたらしたと言えます。 やはり冬の期間は寒さや雪対策で かなり ...

北海道新幹線の札幌開業による 並行在来線として廃止・バス転換が決まった 函館本線山線。 しかし、バス転換議論はバスの運転手不足により 停滞しています。 その一方で北海道新幹線はトンネル工事の難航により 札幌開業日がいつになるか見通せない状況です。 ...

春節も終わり、まもなく3月というのに 小樽へのインバウンド客は減る兆候がありません。 銭函駅•朝里駅に限ってはむしろ増えてる? というぐらい押し寄せて、 すっかり「観光地」として定着しつつあります。 さらに最近の変化として、 駅前に新たなカフェやホテル ...

今年は強烈です。 もともと円安で韓国や台湾からの観光客が 急増していた北海道の小樽市。 しかし、政府の中国人ビザ緩和措置により 今まで少なかった中国大陸からの人たちが この春節に合わせて大量にやってきました。 鉄道もバスも中国人の群衆が占拠。 飛び ...

気づいてしまいました。 江別市の人口が急激に減っています。 札幌のベッドタウンとして、 住宅地を広げてきた町が ここに来て大きな課題と向き合うことになりました。 近隣の石狩市、北広島市、恵庭市、千歳市などと 何が違うのか? 函館本線の札幌〜岩見沢間 ...

↑このページのトップヘ