今回まず訪れたのは多目的アリーナです。駅が近くにあり、巨大な操車場が隣接しています。そこに普段は入線する事が無い車両がやって来ているの様なので見に行きます。するとJR貨物愛知機関区に所属するディーゼル機関車でDD200形、後ろにはオレンジ色を下地とした鮮やかな短 ...
タグ:南栗橋車両管区
【本日甲種輸送!東武亀戸・大師線ワンマン8000系 2両 8577F(橙) 鉄道博物館展示のため甲種輸送!】(動画紹介)
2024年02月18日 南栗橋へ臨時入場した、東武亀戸線・大師線 ワンマン8000系 2両 8577F(橙)(前回検査2023年06月→検切れ2027年06月) 本日未明(2025年03月30日終電後)鉄道博物館展示のため、南栗橋→栗橋→大宮へ甲種輸送されました。 東武線内は、秋田を検査出場し、202 ...
【5両編成東武80000系81504Fと81505Fの2編成運用開始、線路モニタリング搭載編成、81501F~81505Fの5編成がついに運用入りに】80000系が3編成運用体制(動画紹介)
5両編成の東武80000系81504Fと81505Fの2編成が運用を開始しました。この2編成は線路モニタリングが搭載された編成でもあります。 現在80000系は81501F~81505Fの5編成が甲種輸送されており、この5編成すべてが運用入りしました。 東武野田線(東武アーバンパークライン)が ...
【5両編成東武80000系81501F運用開始・80000系3編成目の運用入り】80000系デビューヘッドマーク装着、81502Fと車両交換で突如運用入り(動画紹介)
東武80000系81501Fが運用開始されました。80000系においては81503Fに続いての3編成目の運用開始となります。 3月8日の出発式より、運行デビューをして翌日の9日には定期運用開始をしました。 東武野田線(東武アーバンパークライン)が3月8日より順次5両編成での運転が開始す ...
【81505F 七光台配属!東武80000系「みまモニ」搭載 81504F、81505F】メトロ18000系 18112F 誘導障害試験、SL大樹青色客車 出場間近、71712F入場、8577Fの様子(動画紹介)
2025年03月22日 東武80000系 81505F(「みまモニ」搭載特別仕様車) 2025年03月19日 公式試運転を実施。 2025年03月20日 七光台へ配属のため回送されました。 本日、まだ公式試運転を実施していない、81504Fが、南栗橋に留置されていました。 現時点で、定期運用に ...