先日のダイヤ改正で JR北海道は日本最東端の駅として有名な 「東根室駅」を廃止しました。 このため、新たな日本最東端の駅は 「根室駅」と変わります。 実は64年ぶりの奪還だったので 再び日本最東端が根室駅になります。 いったい、新•根室駅はどのような駅 ...
タグ:廃止
まもなく廃線になる可能性がある大手私鉄路線。(動画紹介)
犬山〜御嵩を結ぶ名鉄広見線のうち、末端区間である新可児〜御嵩間は廃線が検討されています。 広見線が抱える独自の不運なポイントに触れつつ現状を解説しています。 がみ様の動画紹介でした。 ...
特急大雪が引退間際にインバウンド旋風!予期せぬ乗客増加•••果たして特別快速でサイズダウンした車両に乗り切れるのか?(動画紹介)
利用客の減少や車両の老朽化などで、 ついに来週ラストランを迎える特急大雪! 石北本線の旭川〜網走を結ぶわけですが、 ここに来てインバウンド旋風が吹き荒れています。 流氷シーズン、いやいつまで続くのか 全く読めませんが 少なくとも今年の繁忙期は満席にな ...
【終焉】3年後に廃止されてしまう「とある鉄道路線」に乗車!悲しいです・・・(動画紹介)
こんばんは! いつも動画のご視聴ありがとうございます! 青森県のとある路線です! ひろき / 鉄道Channel様の動画紹介でした。 ...
【なぜ?】大糸線の電化は南小谷までか?なぜ大糸線は衰退したのか?理由は冬季オリンピック開催?(動画紹介)
いつもご視聴いただきありがとうございます。 ダイヤ改正で特急あずさ 南小谷乗り入れがついになくなってしまうことになりました。 そもそも、大糸線はなぜ南小谷まで電化されているのでしょうか?なぜ、糸魚川まで全線電化されていないのでしょうか。 そして、なぜ、 ...