東急大井町線9000系9001Fが赤帯姿になって運用入りをしました。9000系は1986年にデビューし主に東横線で活躍していましたが、2013年の東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転開始を機に大井町線に転属しました。これを機に大井町線転用の際にグラデーションカラーの姿にな ...
タグ:東急田園都市線
【東急9000系9001Fが1986年デビュー当時の前面赤帯色で復刻・4月12日より運行予定】東横線時代より運行してきた前面赤帯が大井町線で運行(動画紹介)
東急大井町線9000系9001Fが1986年デビュー当時の前面赤帯色に復刻するそうです。 9000系は1986年にデビューし主に東横線で活躍していましたが、2013年の東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転開始を機に大井町線に転属しました。現在は5両編成の各駅停車として大井 ...
サイズが変わったような違和感?!分割された車両に見られる各所の変化とは(動画紹介)
2025年2月下旬に様子を見てきた車両基地や工場ですが、新年度に入り大きな変化が出たようなので改めて訪れました。既に工場へ臨時回送されていた編成で廃車と噂されていた5両については分割されたバラバラな状態で留置、今回は2両しか確認する事が出来なかったものの、1両は ...
最初のサステナ車両と関連は?!復活して注目されたけど音沙汰が全く無くなった編成は今どこに(動画紹介)
今回訪れたのは東急電鉄の最大級となる車両基地の最寄駅です。前に復活したと一時期盛り上がりましたが、ここ最近音沙汰が無くなった車両を探しに行きます。その後、隣の駅に移動、隣接する車両工場に廃車回送されて来たと言われている大井町線向け9000系9005Fの様子を見に行 ...
【運用離脱1本目】東急9000系9005Fが東急線から引退しました。(動画紹介)
2025年2月25日、東急9000系9005Fが引退しました。 9005Fが運用を離脱したことで、残りの9000系列は17本となってしまいました。 廃車回送時にドアステッカーが撤去されていることから、東急線から引退したものと予想されます。 9000系列で初めて運用を離脱した編成が出た ...