ダイヤ改正で相鉄車の運用が大きく変わりました。 けよゆう様の動画紹介でした。 ...
タグ:東急目黒線
【字幕】高架化後に残る踏切の過去・現在・未来
@nuevopinguino 二子玉川といい元住吉といい日吉といい東急ってそのとき問題となっている箇所を長期的視野からではなく金の力で強引にその都度改良しているようにしか見えないけど、長期的視野に立っているはずの他者よりも改 ...
【2024年6月28日廃止!】武蔵小杉1号踏切
28日午前1時をもちまして廃止になった東急目黒線武蔵小杉〜元住吉間にある小杉1号踏切を撮影しました。用地不足により地上と高架の二層構造で複々線化された後もやむなく残されたこの踏切ですが、直下に道路トンネル(木月トンネル)が完成したことから廃止になりました。 ...
【東急3020系3122Fが4月17日に運用復帰】4号車には線路モニタリング装置が設置された ~5050系4000番台4102Fにも設置されることに~
@YAKO-ej5ts 8両編成のままで、何よりです。3122fと3123fのラッピング車同士の並びが見られますね!! 4 @user-po4ez1hb2y ...
【相鉄新横浜線・東急新横浜線開業1周年記念号運行】2023年3月18日に開業して今年で1周年を迎える ~前面にはのるるんとそうにゃんのイメージキャラクターが登場~
@YAKO-ej5ts 昨日、二俣川行ったら偶然会えたので、すぐに写真に収めました!!本当に良かった〜 3 @H02SparklingRoad 相 ...