私鉄に導入が始まった新型車両、一部の編成については全車が新製になりますが、大半は新製車に今まで使用していた中古車両を組み混んで減車、新しい番台区分とします。製造元でちょっと手間の掛かる作業を進めていくのかなと思っていましたが、それ以外の小さな施設でも始ま ...
タグ:津覇車輌
【本日、館林津覇入場!東武野田線60000系 61603F 6両→5両化改造 3編成目 津覇入場!】中間車サハ1両は80050系に組込予定。近畿車輛入場 61601F以外、今後5両化は館林津覇で実施か(動画紹介)
2025年05月19日 2025年05月16日 南栗橋出場試運転を実施した、東武野田線(アーバンパークライン)60000系 61603F(前回検査2022年03月→検切れ2026年03月) 本日(2025年05月19日)6両→5両化改造のため、館林津覇へ入場しました。 61603Fは、今回の検査入場で、61601F、 ...
【5両化改造状況!東武野田線60000系 61602F 6両→5両化改造 2編成目 館林津覇改造状況!】80000系へ組み込む サハ64602 屋外留置 車外カメラ設置済、工場内の工事状況も撮影(動画紹介)
2025年03月19日 6両→5両化改造のため、館林津覇へ入場した、東武野田線(アーバンパークライン)60000系 61602F(前回検査2025年03月→検切れ2029年03月) 61602Fは、今回の検査入場で、61601Fと同様にフルカラーLED化、80000系に準じた茶色の座席化が行われました。 東 ...
【津覇車両入場中の東武60000系61602Fに車外カメラ設置・5両編成化のための設置】65602号車の車番が撤去されており、今後5両編成化による改番へ(動画紹介)
津覇車両に入場している東武60000系61602Fですが、車外カメラが設置されました。これは東武野田線において5両編成化にするためと80000系と共通するに関係で車外カメラ設置する形になりました。 60000系は現在6両編成で運行していますが、今後80000系導入で1両減車して5両編 ...